新規開店パン屋さんのお手伝い

新規開店パン屋さんのご相談歓迎しています! まず、ご不安を感じましたらお電話ください。 TEL 076-276-2388 担当 治部 良(じぶ りょう) |
※初めてのお客様はまずこちらをご覧ください。
リテイルベーカリーのパン屋さんの包装資材が好きすぎて、気が付いたら、パンの包装資材専門店に。
リテイルベーカリーのお客様に喜んでいただけるには、在庫数を増やすこと、新商品を作ることも、とっても楽しいことです。
※点数が多すぎて、たまには欠品したりすることもあります。
ジャンルから選ぶ
Qパン屋さんを開店するにあたって絶対必要な包装資材とは |
【紙袋の必要性について】 |
Q他のパン屋さんではどうしているの? |
他店ではどのように対応しているか、どのような包装資材が一般的に利用されているか不明な場合、ご相談ください。弊社でわかる範囲でお答えいたします。 |
Q初期の包装資材はどれくらい必要?? |
オリジナルのレジ袋やシール、ショップカードを作るか作らないかで変わってきます。 全て既成品でカバーするとすると6万円ほどあればOPEN資材一式はそろうかと思います。 オリジナル商品をご検討される場合はこちらのリンクよりご確認お願いいたします。 |
Qその他質問事項について |
不安な点、不明点はお聞きいただけますと幸いです。新規開店のお客様のおちからになれることが喜びですので、お気軽にどうぞ。 TEL 076-276-2388 担当 治部(じぶ) |
≪私どもの特徴といたしましては≫
●袋の製造メーカーであること(問屋を入れない直売型)
●弊社の機械設備が全て小型化しておりパン資材製造に適している
●原材料の仕入れもメーカーより直接買い付け
●パン資材製造専門としては全国でおそらく唯一の製造メーカー
●袋以外ににもサンドイッチパックなどの商品も細かく在庫
●絶対に押し売りはしません・・・笑
まずお客様のご要望イメージを聞かせていただき、イメージを膨らませていただいた上で、必要であれば包装資材の御提案、若しくは抜けががないかチェックさせていただいております。
全国の人気ベーカリー店を手掛けている実績もございます。
今更聞きづらいこと、、、なんてご相談は是非、私にご相談くださいね。
新規OPEN顧客様用マニュアルの配布(見落としがちな接客マナー) |
※新規開店で包装資材ご注文のお客様に無料で進呈いたします。 ※ご希望のお客様はご注文時備考欄に、新規開店マニュアル希望とお書きください。 営業の私が今まで経験した見落としがちな接客マナーを集めたものですが、新規開店のお客様にお役にたてれば幸いです。 私は、数多くの新規OPENの立ち上げに携わることが出来ました。 その中で、製菓材料屋さん、包装資材屋さん、デザイナー様さんなどから、なかなか教わらない、でもOPENには必要な事が、数多く見落とされているOPENに何度も出会いました。時には、お客様のお怒りに触れ罵声が響いたこともありました。 驚くかもしれませんが、OPEN時にはほぼトラブルが発生します トラブルが起きるのはほぼ当たり前のことです。ただし、トラブルは起きなければ起きないほどよりよいですし、小さければ小さいほど良いです。トラブルが起きればお客様を更に待たせることになり、雰囲気も悪くなり悪循環になってしまいます。せっかく楽しみにしていただいたお客様の気持ちを下げることになってしまいます。 ≪クレームの原因≫ クレームの原因はどうしてかと思われますか?? パンの味?パンの焼きあがりが遅い??ディスプレイがわるい?? いいえ、違います。ほとんどパン以外のことでクレームが起きます。 なるべく、スムーズに気持ちよくお客様に帰っていただくために、ここに記した文章がお客様のお役にたてることを祈っております。 |
包装資材以外の備品の購入について |
パンの包装資材以外にも、トング・木製トレー・かごなどでお馴染みのよし与工房社さま・鉄板やボールなどの備品を多く取り扱う遠藤孝商店さまの代理店もしております。![]() パンの包装工場で特注品などご購入のお客様には、定価よりも割引される特典がございます OPEN資材・備品は何かと多くお金がかかってしまいます。なるべくお安く集められることで全体としての支出は大きく変わってきます。パンの包装工場は、良心的な価格でご紹介いたします。是非ご相談ください。 |